アーティスト情報テスト:記事タイトルがはいります記事タイトルがはいります記事タイトルがはいります

今のでんぱ組.incもいいじゃんと思ってもらえるようなライブにしたい

――そういう新しいグループがいる中、でんぱ組.incは今年どんなステージを見せようと思っていますか?

 

古川毎年、今のでんぱ組.incのベストライブみたいなものにしたいなとは思っているんです。変化して来たグループの中で、新しいことをやって行かないといけないっていうのが今年のテーマに1つあって、黒ギャルメイクみたいなビックリさせることもしたんですけど、あれは奇をてらってやったわけではなく、ストーリーがあって全部やったことなんだっていうのがわかる、そんなライブが出来たらいいですね。でんぱ組.incを見たことがなくて、あの変な黒ギャルメイクの人達でしょって思っている人達もいると思うんですよ(笑)。そういう人やねむさん(夢見ねむ)が抜けてでんぱ組.incどうなの?って言っている人に、今のでんぱ組.incもいいじゃんと思ってもらえるようなライブにしようと思っています。

でんぱ組.inc

橋元今のでんぱ組.incは、フレッシュなメンバーが入って来てもこれまでの魅力だったグルーブ感をちゃんと引き継いでいると思うんですよ。それを沢山の人に見てもらいたいし、アンジュルム、乃木坂46 4期生、日向坂46らのいる25日にでんぱ組.incがどんなパフォーマンスをするかっていうのを僕も楽しみにしています。

 

古川「子♡丑♡寅♡卯♡辰♡巳♡」「いのちのよろこび」「形而上学的、魔法」と、でんぱ組.incは新曲ラッシュなんです。新しいでんぱ組.incを見せようっていう思いがメンバーはもちろんスタッフさんからもみんなに伝わるぐらい出ていると思うので、2019年のでんぱ組.incがわかるみたいなライブにしたいです。

 

――親善大使としてやりたいことはないですか?冒頭で何をする人なのかわからないと言っていましたが。

 

橋元グランドフィナーレはやってもらいます(笑)。

 

古川去年も開会宣言で「スタート!」って言ったぐらい(笑)。普段私はアイドルさんと2ショットとかを撮らないので、せっかくの親善大使だし写真をいっぱい撮りたいなって気持ちはあります。“親善大使写真OK”みたいなプレートをつけて楽屋エリア歩いて、ケータリングでチョコフォンデュ食べているアイドルさんに「一緒に写真撮りましょうよ」みたいな。そういうのが出来たらいいなー。

橋元あっとじゃむ君(「@JAM」のキャラクター)を連れてね。これも未鈴ちゃんが書いたものが実写化されたキャラだし。

 

古川5秒で描いたキャラだったし、ここまで生き残るとは思っていなかったです(笑)。ありがとうございます。今年もあっとじゃむ君とライブコラボもしましょう。

 

橋元今年は等身大の2号機を作ったんですよ。去年黒字になったから(笑)。

 

古川えっー!もっと他にお金の使い道考えた方がいいですよ(笑)。前に「おつかれサマー!」をコラボしたし、今年も是非やりましょう。でんぱ組.incのセトリ組む時忘れないように、コレはちゃんと書いておいて下さい(笑)。

©︎@JAM EXPO 2018

(取材・文:山村哲也、撮影:成瀬正規

 

【橋元恵一】

ポップカルチャー音楽フェス @ JAM(アットジャム)総合プロデューサー / TOWER RECORDSとの共同レーベル「MUSIC@ NOTE」レーベルプロデューサー / CS日テレプラス放送「@ JAM TV」番組スーパーバイザー / その他アーティストのプロデュースやスーパーバイザー業務を担当

@ZeppLive_atjamP

 橋元総合プロデューサーの「@JAM EXPO2019」開催に向ける想いはこちらでご覧いただけます

https://www.at-jam.jp/series/expo2019/about

【古川未鈴(でんぱ組.inc)】

165cm / 9月19日 / A型 / 香川県出身

歌って踊れるゲーマーアイドル。でんぱ組.incのセンター。新体操、クラシックバレエの経験をいかしダンスリーダーでもある。コンシューマーからアーケード、ネットゲームまで幅広く網羅し、ゲーム番組のMCもこなす。

@FurukawaMirin

    

https://www.at-jam.jp/series/expo2019

神奈川県 横浜アリーナ

出演者:約160組のアイドルが集結!詳しくはこちら

http://expo.at-jam.jp/series/expo2019/lineup

主催:@JAM EXPO 2019実行委員会/日本テレビ

企画:Zeppライブ/日本テレビ/レコチョク

制作:キョードー東京/TOWER RECORDS

協力:楽天チケット/niconico/SHOWROOM/Tokyo Girls’ Update/CHEERZ/Pigoo/leadi

協賛:MixChannel/LIVE DAM STADIUM/クレディセゾン

お問い合わせ:キョードー東京 0570-550-799(平日:11時~18時 土日祝:10時~18時)

http://kyodotokyo.com

 ★チケットはこちらから!既に一部SOLD OUT!良い席はお早めに!

※各公演日前日23:59まで受付。2日通し指定席の販売は8月22日(木)23:59終了

https://www.at-jam.jp/series/expo2019/ticket

 

SHOWROOM:@JAM応援宣言!「@JAM THE WORLD」

日 時:毎週月曜日 21:00~

出演者:SUPER☆GiRLS石丸千賀、ゲストナビゲーター(アイドルが週代わりで登場)、あっとじゃむ君、橋元恵一(@JAM総合プロデューサー)

@JAMに縁のあるアイドルグループから毎回ゲストナビゲーターが登場し、番組を担当。

ゆるさ満点のアイドル番組。

 

■@JAM TV powered by LIVE DAM STADIUM

放送媒体:日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ

放送日時:月2回放送

8月11日(日)24時~

WEB:@JAM総合サイト http://www.at-jam.jp

日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ:https://www.nitteleplus.com

■日テレプラス真夏のアイドル大博覧会 @JAM EXPO 2019への道! ROAD TO @JAM EXPO LIVE & メインステージ争奪LIVE

7月20日(土)OA、◇8月再放送予定 8月18日(日)16:00

 

【でんぱ組.inc】

「いのちのよろこび」

2019年6月26日リリース

1.いのちのよろこび
作詞・作曲:玉屋2060%
2.形而上学的、魔法
作詞・作曲:諭吉佳作/men
3.いのちのよろこび (Instrumental)
4.形而上学的、魔法 (Instrumental)

 New Single「ボン・デ・フェスタ」

2019年8月9日リリース ※先行配信8月2日スタート!

1.ボン・デ・フェスタ
作詞:只野菜摘 作曲・編曲:Tom-H@ck
2.生でんぱ
作詞:岩下優介(ニガミ17才) 作曲・編曲:ニガミ17才

 【でんぱ組.inc 全国ホールツアー UHHA! YAAA!! TOUR!!! 2019】(※8月以降の日程)
8月6日(火) 仙台・トークネットホール仙台(仙台市民会館)
8月12日(月祝) 札幌・札幌市教育文化会館
8月24日(土) 金沢・本多の森ホール
8月28日(水) 大阪・NHK大阪ホール ※SOLD OUT

【UHHA! YAAA!! TOUR!!! 2019 SPECIAL ~One for all, All for fans~】

9月18日(水) Zepp DiverCity(TOKYO)
UHHA! YAAA!! TOUR!!! 2019 SPECIAL ~If you want to be happy, be.~
9月19日(木) Zepp DiverCity(TOKYO)
UHHA! YAAA!! TOUR!!! 2019 SPECIAL ~One for all, All for fans~

 https://dempagumi.tokyo/

3 / 3
  • 米津玄師

    米津玄師

    米津玄師(KENSHI YONEZU)
    本名 / 28歳 / 徳島県出身
    別名義:ハチ
    作詞・作曲・アレンジ・プログラミング・歌唱・演奏・イラスト・アニメーション動画
    ハチ名義でボカロシーンを席巻し、2012年本名の米津玄師としての活動を開始。
    その独特なサウンドメイクをした楽曲の強さと、リアルな言葉の数々は圧倒的で、今の音楽シーンにはない新鮮さを鮮烈に刻み話題に。2015年リリースの3rdアルバム「Bremen」ではオリコン週間アルバムランキング1位、iTunes週間チャート1位、Billboard Japan週間チャート1位という三冠を達成、2015年度レコード大賞優秀アルバム賞受賞した。
    2016年はユニバーサル・スタジオ・ジャパン15周年企画 “やり過ぎ” コラボ、ルーヴル美術館特別展「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」公式イメージソング、佐藤健・有村架純らが主演の映画「何者」の主題歌を中田ヤスタカ×米津玄師として初のコラボレーション作品として発表したりと、多岐にわたる才能を披露した。同年9月に発売したシングル「LOSER / ナンバーナイン」はオリコン週間シングルランキング自身最高の2位を記録。

    2017年2月には羽海野チカ原作のTVアニメ「3月のライオン」エンディングテーマを務め、自身初のアニメタイアップとなったシングル「orion」は、iTunesチャートを始め、各配信ダウンロードサイトで軒並み1位を獲得し、配信11冠という快挙を達成した。6月に発売したTV アニメ「僕のヒーローアカデミア」のオープニングテーマとして書き下ろした「ピースサイン」がオリコン週間シングルランキング2位を獲得。iTunesチャートでもシングル・バンドルと1位を獲得。8月には、初音ミク10周年「マジカルミライ2017」テーマソングとして、ハチ名義の「砂の惑星」を発表し、ニコニコ動画でボカロ最速ミリオンの記録を樹立。また、映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」主題歌をプロデュースし、「打上花火」DAOKO×米津玄師として発表した。11月には4枚目のアルバム「BOOTLEG」を発表し、オリコン週間アルバムランキング1位、iTunes週間チャート1位、Billboard Japan週間チャート1位を始めウィークリー1位の23冠という快挙を達成。

    2018年1月からはTBS金曜ドラマ「アンナチュラル」の主題歌として「Lemon」を書き下ろし“トリプル・ミリオン”セールスを記録。「第96回ドラマアカデミー賞」にて【最優秀ドラマソング賞】を受賞。日本レコード協会にて「史上最速」の300万DL認定など音楽史に残る記録を残している。8月には「<NHK>2020応援ソング」として、小学生ユニットFoorinがうたう「パプリカ」を発表。10/31には両A面シングル「Flamingo / TEENAGE RIOT」をリリース。表題曲の1つ「Flamingo」Music VideoはYouTube公開から3時間で100万再生突破と自己最速を記録、オリコン週間シングルランキングで1位を獲得。

    「Lemon」は発表後、1年を通してその支持が拡大し続け、2018年・年間ランキング各主要チャートを総なめにし、昨年末には紅白歌合戦に初出場、初のテレビ歌唱が話題を呼び、MV4億再生を突破、デジタル・フィジカル合算300万セールス突破と、年度を象徴する楽曲となり、2019年上半期チャートにおいても尚、軒並み首位を獲得している。

    2019年5…

  • Official髭男dism

    Official髭男dism

    山陰発ピアノPOPバンド。
    2012年6月7日結成、島根大学と松江高専の卒業生で結成されており、愛称は「ヒゲダン」。
    このバンド名には髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたいという意思が込められている。
    2015年4月1stミニアルバム「ラブとピースは君の中」をリリースし、デビュー。
    ブラックミュージックをルーツにJ-POP新時代の旗手を目指す新しい才能である。

  • 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

    三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

ranking

new post